Shape Anew(Modern)
2016年2月5日 Magic: The Gathering次世代の双子はこれだ!(参考というか着想:http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD01616W/)
《クリーチャー》 11
ヴリンの神童、ジェイス 3
瞬唱の魔道士 3
飛行機械技師 3
ピア・ナラーとキラン・ナラー 1
荒廃鋼の巨像 1
《その他》 27
血清の幻視 4
呪文貫き 1
払拭 1
ギタクシア派の調査 2
コジレックの審問 1
思考囲い 2
稲妻 4
差し戻し 3
終止 1
電解 1
新たな造形 4
謎めいた命令 2
金箔付け 1
《土地》 22
山 1
島 3
沼 1
汚染された三角州 3
血染めのぬかるみ 2
沸騰する小湖 4
蒸気孔 2
血の墓所 1
湿った墓 2
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ 1
さまよう噴気孔 1
忍び寄るタール坑 1
《サイド》 15
払拭 1
否認 1
ハーキルの召還術 1
ヴェールのリリアナ 1
神々の憤怒 1
大爆発の魔道士 1
コラガンの命令 1
虚空の力戦 1
塵への崩壊 2
残忍な切断 1
黄金牙、タシグル 2
嵐の神、ケラノス 1
墨溜まりのリヴァイアサン 1
サイドと土地は適当。しばらく回してメタとか見つつ調整かなあ。
以下デッキの説明。
見てわかる通り、新たな造形で飛行機械を荒廃鋼の巨像に作り替えて殴るだけ。イージーゲーム。金箔から変身させればそうそうフィズらないよ! やったね!(ほんまか?)
手札に来たものはジェイス/LoVで捨てられるのでさほど心配はいらないかな、と。最悪自分を囲うんや。
理想の周りとしてはt1,2で手札調整+ハンデスからt3飛行機械技師、t4新たな造形→速攻の巨像でgg。
双子がいなくなってタップアウト環境になったと言われる今を逆張りするにはちょうどいいデッキだと思う。
問題は対応の除去がされるとフィズることで、ここらへんはでもまあ双子も一緒だからプレイングでうまくやっていくしかないかな。
結局やってることは双子と一緒で、UR系のクロックパーミ+即殺コンボ。ナラー夫妻とかのごり押し力が双子より高いところが悪くない。ただし、タッパーがいないので、双子よりは機動力対応力にかける印象。
サイドからは相手を見て墨だまりプランかビートプランへの変更が可能。
これ、はやるんでみなさん今のうちにfoilとか集めといたほうがいいですよ。今なら30円前後のカードなんで。
《クリーチャー》 11
ヴリンの神童、ジェイス 3
瞬唱の魔道士 3
飛行機械技師 3
ピア・ナラーとキラン・ナラー 1
荒廃鋼の巨像 1
《その他》 27
血清の幻視 4
呪文貫き 1
払拭 1
ギタクシア派の調査 2
コジレックの審問 1
思考囲い 2
稲妻 4
差し戻し 3
終止 1
電解 1
新たな造形 4
謎めいた命令 2
金箔付け 1
《土地》 22
山 1
島 3
沼 1
汚染された三角州 3
血染めのぬかるみ 2
沸騰する小湖 4
蒸気孔 2
血の墓所 1
湿った墓 2
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ 1
さまよう噴気孔 1
忍び寄るタール坑 1
《サイド》 15
払拭 1
否認 1
ハーキルの召還術 1
ヴェールのリリアナ 1
神々の憤怒 1
大爆発の魔道士 1
コラガンの命令 1
虚空の力戦 1
塵への崩壊 2
残忍な切断 1
黄金牙、タシグル 2
嵐の神、ケラノス 1
墨溜まりのリヴァイアサン 1
サイドと土地は適当。しばらく回してメタとか見つつ調整かなあ。
以下デッキの説明。
見てわかる通り、新たな造形で飛行機械を荒廃鋼の巨像に作り替えて殴るだけ。イージーゲーム。金箔から変身させればそうそうフィズらないよ! やったね!(ほんまか?)
手札に来たものはジェイス/LoVで捨てられるのでさほど心配はいらないかな、と。最悪自分を囲うんや。
理想の周りとしてはt1,2で手札調整+ハンデスからt3飛行機械技師、t4新たな造形→速攻の巨像でgg。
双子がいなくなってタップアウト環境になったと言われる今を逆張りするにはちょうどいいデッキだと思う。
問題は対応の除去がされるとフィズることで、ここらへんはでもまあ双子も一緒だからプレイングでうまくやっていくしかないかな。
結局やってることは双子と一緒で、UR系のクロックパーミ+即殺コンボ。ナラー夫妻とかのごり押し力が双子より高いところが悪くない。ただし、タッパーがいないので、双子よりは機動力対応力にかける印象。
サイドからは相手を見て墨だまりプランかビートプランへの変更が可能。
これ、はやるんでみなさん今のうちにfoilとか集めといたほうがいいですよ。今なら30円前後のカードなんで。
コメント